デザインガイド


デザインガイド

使用材質: シリコーンゴム
機能: LCDとPCBの間の接触の確立。

エラストマーインターコネクタはすべて「特注品」です。ゼブラコネクタには幅広い種類の適用法があります。他のコネクタとは異なり、信頼性の高い接続のためのはんだ付けは必要ではありません。最小限の設置ハードウェアを考慮し、非常に小さいパッケージ構造により低プロファイルディスプレイとマイクロエレクトロニクスインターフェースをサポートすることができます。
適切な寸法にすることにより、高性能の継続が保証され、他の予防措置なしに気密接続が実現できます。

インターコネクタのピッチ(P)

  • PCB / LCDの電極あたり3つ以上の導電性接点。
  • コネクタ内の各導体の中心からの距離
  • 絶縁幅(i)と導体幅(c)の交互の層は、コネクタ間の全長にわたって均一に広がっています。
  • 例:勾配(0.1mm)= i(0.05mm)+ c(0.05mm)
  • 基本的には、電極あたり2本の導体が適切ですが、信頼性の高い接続を確保し、「断続的な接触」を排除するために、電極あたり3本の導体を常に推奨します。
  • 例:LCD勾配= 1.2 mm(コンタクトパッド0.6 mmの場合)
    コネクタ間勾配= 0.18 mmを推奨します。
勾配 適用例
0.18 mm [標準] シンプルセグメントLCD
微小勾配0.1mm ドットマトリクスLCD
超微小勾配:0.05 mm グラフィックスLCD
最小勾配0. 03mm 画質のグラフィックスLCD
1インチあたりの導線の数=勾配
1インチあたりの導線 勾配 (mm) 勾配 (in inch)
141 0.18 0.007"
254 0.1 0.004"
508 0.05 0.002"

インターコネクタ - 長さ(L)

  • L > LCDパッドの長さ:±0.2mm以上
  • o コネクタの両端にあるコンタクトの端から0.5mm以上の長さを延長することを推奨します。

 

インターコネクタ - 幅(W)

  • W ≤ LCDレッジの幅。
  • 設計は、締め付けがコネクタに加えられるときにバックルを削除する上で非常に重要です。
  • バックルが重すぎる場合、接触は完全に失われます。
  • コネクタの幅が薄すぎると、偶発的な側面接触を防ぎ、位置合わせの問題をなくすために組立の際にホルダーが必要になることがあります。

 

インターコネクター - 非圧縮高(H)

  • コネクタの高さは、許容誤差を含むLCDとPCBの間の分離距離によって決まります。
  • 信頼性の高い接続のためにコネクタに適用される正しい圧縮(たわみ速度)を計算することが重要です。
  • コネクタに加えられる圧縮(たわみ率)は、コネクタの種類、寸法によって異なります。
  • 一般に、コネクタ間の圧縮永久歪は約10-15%
  • 参考のためのガイドライン :
    • H < 6 mm、コネクターの高さの~ 15%圧縮
    • 6mm < H <10mm、コネクタの高さの~ 13%の圧縮
    • コネクタの高さの~ 10%の圧縮
    • X = n / 1 - pコネクタの圧縮されていない状態の高さを決定する式
  • x =圧縮されていない状態の高さ
  • n =圧縮された状態の高さ(= LCDとPCBの離隔距離)
  • p =理想的な圧縮率
  • 圧縮荷重は、インターコネクターの上面に均等に広げてください。
  • 湾曲を避けるために、高さの高いインターコネクタには、ホルダの使用をお推めします。
  • ホルダは、圧縮中にコネクタ間を水平に広げるためのスペースを確保する必要があります。

5-design-guideline-holder-1-600x253

導電性コア幅(YL)

  • 導電性の幅は、コネクタのコスト、抵抗および硬度を決定する上で重要です。
  • コネクタの幅が1.3 mmを超えると、コネクタに含まれる導電性材料が多いほど、高価になります。
  • 標準コア幅 = 0.6mm

適用例

設計ガイド

  • ピッチ(P):PCB / LCDの電極あたり3つ以上の導電性接点
  • 長さ(L):+ 2mm以上
  • 非圧縮高さ(H):LCDとPCBの距離+ 10-15%の圧縮率
  • 幅(W):LCDの棚の幅によって決まります

仕様